水島協同病院だより - 2023年

No.347(2023年6月号)

1面トピックス

1.けんしん 受けておきませんか ~倉敷市の健診が始まります~
2.研修医のご紹介

2面トピックス

5.助産師相談外来のご案内             ~助産師になんでもご相談ください~
6.水島臨床フォーラム発表報告
7.この人 冷静で多角的な視点を持つ憎めないしっかり者 リハビリテーション科副主任 須々木孝弘さん
8.シリーズ 拝啓 組合員さんへ            ~みずきょうの各部署から~ 総務課 病院全体を支える縁の下の力持ち

No.346(2023年5月号)

1面トピックス

1.2022年度 専攻医・研修医ポートフォリオ大会 指導医から数々のエピソードも披露
2.連載 みずきょうの診察室から 健康寿命に大きく影響あり~骨粗鬆症について~ 整形外科医師 西澤 正人
3.地域医療研修報告会 患者さんのためにスムーズな医療連携の強化に向けて

2面トピックス

4.24人の新入職員のご紹介
5.シリーズ 拝啓、組合員さんへ           ~みずきょうの各部署から~ 総務課施設係 病院内を快適に!を心がけて
6.この人 バイタリティーあふれる経験豊富な努力者 人工透析室副主任 脇野 華さん
7.虹の意見箱 みなさまから貴重な声をいただいています

No.345(2023年4月号)

1面トピックス

1.課題をシェアし患者さんの声にこたえられる支援を  ~水島地区ケアマネ交流会に参加~
2.連載 みずきょうの診察室から 体への負担を軽減  した内視鏡治療をおこなっています 院長 山本明広
3.医師臨床研修センター               初期研修2年を終えてのお礼とこれからについて

2面トピックス

5.薬剤部YouTubeチャンネル開設!~薬剤師募集動画
6.虹の意見箱                    みなさまから貴重な声をいただいています
7.腹膜透析外来のご紹介               ~生活スタイルに合わせた選択を
8.シリーズ 拝啓、組合員さんへ           ~みずきょうの各部署から~ 医療安全管理課               すべては安心して受診していただくため

No.344(2023年3月号)

1面トピックス

1.どんなときも安心して医療を受けてもらいたい~無料健康相談のご案内~
2.連載 みずきょうの診察室から 足の血管に注目して先手を打つ~動脈硬化について 外科医師 藤本竜平
3.当院精神科の遠藤健一郎医師が倉敷市保健福祉厚労省表彰を受けました

2面トピックス

5.だるまの会で合格祈願!
6.虹の意見箱 みなさまから貴重な声をいただいています
7.新人看護師自ら入院生活を体験~これからも患者さんの目線を大事にしたい~
8.シリーズ 拝啓、組合員さんへ~みずきょうの各部署から~ 医療情報管理課 大切な医療情報を取り扱うプロ集団~今日も黙々遂行中~

No.343(2023年2月号)

1面トピックス

1.初期研修医のもっと学びたい!の声から 救急総合診療学習会をご紹介
2.子どもの「困った行動」は心のSOS 公認心理師 壇上貴史
3.連載 みずきょうの診察室から ”生活・からだ・こころを整える”地域包括ケア病棟をスタート

2面トピックス

5.新人看護師自ら入院生活を体験~これからも患者さん目線を大事にしたい~
6.この人 笑顔のパワーあふれる頼れる存在 看護2科副主任 橋本有紀さん
7.シリーズ 拝啓、組合員さんへ~みずきょうの各部署から~ 臨床工学科 医療機器のことならお任せください
8.虹の意見箱 みなさまから貴重な声をいただいています

No.342(2023年1月号)

1面トピックス

1.新年のご挨拶 2023年 倉敷医療生協は創立70周年をむかえます
2.里見和彦前院長 岡山県保健衛生功労者として表彰されました

2面トピックス

5.在宅参加患者さんの心配やお困りの声を共有~第13回医療・介護連携学習会を開催~
6.新人看護師自ら入院生活を体験~これからも患者さんの目線を大事にしたい~
7.岡山県看護協会企画 「看護の出前講座です」に参加 中学生に”いのちの大切さ”を感じてもらう
8.山本院長がシンポジストとして参加 日本医療マネジメント学会第27回岡山県支部学術集会