健康診断・人間ドック

お知らせ

◇2025年度(令和7年度)の倉敷市健診は、6月1日から始まります

5月中旬に倉敷市から受診券が届きますので、受診券をお手元に用意して、予約のお電話をおかけください。

ご予約について

当院の健康診断・人間ドックは完全予約制です。直接ご来院いただくかお電話にてご予約ください。

TEL:086-444-3211(代表)

予約受付時間:平日 10:00〜17:00 土曜日10:00~12:30
※倉敷市の健康診査を受診される方は8:30〜10:00
休診日:日曜日・祝日

各検診・コースの検査項目・料金

半日ドック 協会けんぽ
生活習慣病予防健診
倉敷市健診 特定健診 法定健診
生活習慣病
予防健診
(国保特定・
長寿検診)
がん検診
眼底なし 眼底あり 一般 付加 (簡易)
対象
35歳以上の
協会けんぽ被保険者
40歳以上の
倉敷市国保
加入者
20歳以上で
倉敷市に
住民票がある方
扶養家族
健保加入者
労働安全衛生法に
基づく健診
自己負担 【組合員価格】
20,900
【組合員価格】
22,000
5,282 7,971 5月に倉敷市から
ハガキ(受診券)が
届きますので
ご確認下さい。
詳しくは
特定健診受診券
をご覧になるか
保険者に
お問い合わせ
下さい。
【組合員価格】
3,300
【組合員価格】
7,700
【一般】
30,800
【一般】
33,000
【一般】
4,950
【一般】
11,000
身体検査 診察
身体計測
腹囲
視力
眼底
聴力
血圧
検尿
便潜血 ハガキを参照ください
血液検査 血液一般
脂質
肝機能
血糖
腎機能
心電図
胸部X線
肺機能
胃部X線
どちらか選択
差額不要

どちらか選択
差額不要

どちらか選択
差額不要

どちらか選択
差額不要
胃カメラ
  • 半日ドック
  • 協会けんぽ
    生活習慣病予防健診
  • 倉敷市健診
  • 特定健診
  • 法定健診
  • 対象 半日ドック
    眼底なし 眼底あり
    自己負担 【組合員価格】
    20,900
    【組合員価格】
    22,000
    【一般】
    30,800
    【一般】
    33,000
    身体検査 診察
    身体計測
    腹囲
    視力
    眼底
    聴力
    血圧
    検尿
    便潜血
    血液検査 血液一般
    脂質
    肝機能
    血糖
    腎機能
    心電図
    胸部X線
    肺機能
    胃部X線
    どちらか選択
    差額不要

    どちらか選択
    差額不要
    胃カメラ
    対象 協会けんぽ
    生活習慣病予防健診
    一般 付加
    35歳以上の
    協会けんぽ被保険者
    自己負担 5,282 7,971
    身体検査 診察
    身体計測
    腹囲
    視力
    眼底
    聴力
    血圧
    検尿
    便潜血
    血液検査 血液一般
    脂質
    肝機能
    血糖
    腎機能
    心電図
    胸部X線
    肺機能
    胃部X線
    どちらか選択
    差額不要

    どちらか選択
    差額不要
    胃カメラ
    対象 倉敷市健診
    生活習慣病
    予防健診
    (国保特定・
    長寿検診)
    がん検診
    40歳以上の
    倉敷市国保
    加入者
    20歳以上で
    倉敷市に
    住民票がある方
    自己負担 5月に倉敷市から
    ハガキ(受診券)が
    届きますので
    ご確認下さい。
    身体検査 診察
    身体計測
    腹囲
    視力
    眼底
    聴力
    血圧
    検尿
    便潜血 ハガキを参照ください
    血液検査 血液一般
    脂質
    肝機能
    血糖
    腎機能
    心電図
    胸部X線
    肺機能
    胃部X線
    胃カメラ
    対象 特定健診
    扶養家族
    健保加入者
    自己負担 詳しくは
    特定健診受診券
    をご覧になるか
    保険者に
    お問い合わせ
    下さい。
    身体検査 診察
    身体計測
    腹囲
    視力
    眼底
    聴力
    血圧
    検尿
    便潜血
    血液検査 血液一般
    脂質
    肝機能
    血糖
    腎機能
    心電図
    胸部X線
    肺機能
    胃部X線
    胃カメラ
    対象 法定健診
    (簡易)
    労働安全衛生法に
    基づく健診
    自己負担 【組合員価格】
    3,300
    【組合員価格】
    7,700
    身体検査 診察
    身体計測
    腹囲
    視力
    眼底
    聴力
    血圧
    検尿
    便潜血
    血液検査 血液一般
    脂質
    肝機能
    血糖
    腎機能
    心電図
    胸部X線
    肺機能
    胃部X線
    胃カメラ

    ※一般的なコースです。詳細やその他のご要望はお気軽にお問い合わせください。
     各健康保険組合・代行機関ご利用の場合は、ご契約の有無をご確認ください。倉敷市けんしん・がん検診などとの組み合わせも可能です。

    オプション検査のご案内

    検査項目 当院料金
    (10%税込)円
    倉敷市
    受診券
    利用可
    男女共通 推定食塩摂取量検査(尿検査) 550
    眼の検査 眼底・眼圧検査、視力 2,200
    心臓の検査 心電図(12誘導) 1,100
    動脈硬化・血管チェック 血圧脈波 1,100
    肺の検査 胸部レントゲン 直接撮影(正面) 1,760
    胸部CT 11,000
    喀痰細胞診 2,200
    肺機能検査(フロボリューム) 1,100
    骨粗鬆症検査 骨密度測定(大腿骨+腰椎) 4,180
    内臓脂肪チェック メタボCT 3,300
    腹部検査 上腹部超音波検査(肝、胆、膵、腎、脾) 4,400
    大腸癌検査 便潜血2回法 1,320
    胃の検査 胃レントゲン or 胃カメラ 11,000
    血液検査 胃の検査 血清ピロリ菌検査 1,650
    炎症反応 高感度CRP 1,650
    甲状腺検査 甲状腺機能検査(TSH) 2,200
    肝炎ウイルス検査 HBs抗原(B型肝炎) 1,540
    HCV抗体(C型肝炎) 1,540
    腫瘍マーカー検査 CEA(大腸癌など) 2,200
    CA-19-9(膵臓・胆道系) 2,200
    AFP(肝臓系) 2,200
    PSA(前立腺)男性の方 2,200
    CA125(卵巣癌)女性の方 2,200
    腫瘍マーカーセット 2項目 3,300
    3項目 4,950
    4項目 6,600
    女性対象 子宮・卵巣の検査 子宮頸癌検診(内診、細胞診) 2,750
    HPV(ヒトパピローマウイルス)感染 4,950
    経腟超音波検査 2,200
    女性ホルモン 血中エストラジオール・卵胞刺激ホルモン 4,400
    乳癌検査 視触診+各種検査 視・触診 + MMG(マンモグラフィー1方向) 4,180
    視・触診 + MMG(マンモグラフィー2方向) 5,500
    視・触診 + 乳腺超音波検査 4,180
    乳腺エコー ※1) 乳腺超音波検査 2,860
    マンモグラフィー 1方向 2,860
    2方向 4,400
    3Dマンモグラフィー ※2) 通常のマンモグラフィーと併用 4,400
    検査項目 当院料金
    (10%税込)円
    倉敷市
    受診券
    利用可
    男女共通
    推定食塩摂取量検査(尿検査) 550
    眼の検査
    眼底・眼圧検査、視力 2,200
    心臓の検査
    心電図(12誘導) 1,100
    動脈硬化・血管チェック
    血圧脈波 1,100
    肺の検査
    胸部レントゲン 直接撮影(正面) 1,760
    胸部CT 11,000
    喀痰細胞診 2,200
    肺機能検査(フロボリューム) 1,100
    骨粗鬆症検査
    骨密度測定(大腿骨+腰椎) 4,180
    内臓脂肪チェック
    メタボCT 3,300
    腹部検査
    上腹部超音波検査(肝、胆、膵、腎、脾) 4,400
    大腸癌検査
    便潜血2回法 1,320
    胃の検査
    胃レントゲン or 胃カメラ 11,000
    血液検査
    胃の検査
    血清ピロリ菌検査 1,650
    炎症反応
    高感度CRP 1,650
    甲状腺検査
    甲状腺機能検査(TSH) 2,200
    肝炎ウイルス検査
    HBs抗原(B型肝炎) 1,540
    HCV抗体(C型肝炎) 1,540
    腫瘍マーカー検査
    CEA(大腸癌など) 2,200
    CA-19-9(膵臓・胆道系) 2,200
    AFP(肝臓系) 2,200
    PSA(前立腺)男性の方 2,200
    CA125(卵巣癌)女性の方 2,200
    腫瘍マーカーセット
    2項目 3,300
    3項目 4,950
    4項目 6,600
    女性対象
    子宮・卵巣の検査
    子宮頸癌検診(内診、細胞診) 2,750
    HPV(ヒトパピローマウイルス)感染 4,950
    経腟超音波検査 2,200
    女性ホルモン
    血中エストラジオール・卵胞刺激ホルモン 4,400
    乳癌検査
    視触診+各種検査
    視・触診 + MMG(マンモグラフィー1方向) 4,180
    視・触診 + MMG(マンモグラフィー2方向) 5,500
    視・触診 + 乳腺超音波検査 4,180
    乳腺エコー ※1)
    乳腺超音波検査 2,860
    マンモグラフィー
    1方向 2,860
    2方向 4,400
    3Dマンモグラフィー ※2)
    通常のマンモグラフィーと併用 4,400

    2020年4月現在

    ◎ 対象者・料金は倉敷市から届いた受診券(ハガキ)に記載されています。

    ※1) 40歳未満の方は乳腺エコーをおすすめしています。
    ※2) 3Dマンモは高濃度乳腺の方に有効です。(単独実施はしていません。)

    年代別おすすめオプション

    年代別
    おすすめ
    オプション
    女性 男性
    30代 40代 50代 60代~ 40代 50代 60代 70代~
    眼底検査
    乳がん検診問診
    乳腺エコー
    マンモグラフィ2方向
    マンモグラフィ1方向
    子宮細胞診
    経膣超音波
    骨粗鬆症
    腹部超音波
    PSA
    血圧脈波
    年代別
    おすすめ
    オプション
    女性
    30代 40代 50代 60代~
    眼底検査
    乳がん検診問診
    乳腺エコー
    マンモグラフィ2方向
    マンモグラフィ1方向
    子宮細胞診
    経膣超音波
    骨粗鬆症
    腹部超音波
    血圧脈波
    年代別
    おすすめ
    オプション
    男性
    40代 50代 60代 70代~
    眼底検査
    骨粗鬆症
    腹部超音波
    PSA
    血圧脈波

    水島協同病院の健診の特長

    健診コーナー

    専門の受付と快適な待合スペースを整えており、リラックスして健診を受けていただけます。

    充実の婦人科健診

    乳がん、子宮がんなどの女性検診が充実しています。
    マンモグラフィ、乳腺エコーは女性技師が担当しますので安心して検査を受けられます。
    ※JMS(ジャパンマンモグラフィーサンデー)では日曜日(10月第3週)の検診が可能です。

    • ・日本外科学会外科専門医
    • ・日本乳癌学会認定医
    • ・日本乳がん検診精度管理中央機構
      検診マンモグラフィ読影医師
      検診超音波検査実施・判定医師
    • 認定医 石部医師

    体への負担が少ない内視鏡検査

    水島協同病院では、通常よりも細いカメラを使った「細径内視鏡」を使用しています。
    胃カメラは経口と経鼻の両方に対応しており、苦しさの少ない検査を受けることができます。

    骨粗鬆症検査

    X線で骨をスキャンし骨量を測定する方法を採用しています。精度が高く骨粗鬆症の診断法のスタンダードとされている方法です。

    メタボCT

    腹部(臍)の高さのCT画像から内臓脂肪と皮下脂肪の面積を算出します。腹囲測定だけではわからない内臓脂肪と皮下脂肪の割合がはっきりわかります。お腹が気になる方におすすめの検査です。

    認定資格を保有したスタッフが在籍

    当院では、各種認定資格を保有したスタッフが在籍しております。
    スタッフ一同、より質の高い安心できる健診を行えるよう努めています。

    臨床検査技師

    ・超音波検査士
     (健診・消化器・体表・泌尿器・循環器)
    ・乳房超音波試験A判定
    ・認定一般検査技師
    ・認定臨床化学・免疫化学精度保証管理検査技師
    ・認定救急検査技師
    ・認定微生物検査技師
    ・2級臨床検査士
     (呼吸器・循環器・臨床化学・血液・微生物)
    ・緊急検査士

    放射線MR科

    ・検診マンモグラフィ撮影認定技師
    ・胃がん検診専門認定技師
    ・X線CT認定技師
    ・救急撮影認定技師
    ・マンモグラフィ検診施設画像認定

    消化器内科

    ・消化器内視鏡技師

    健診コーナースタッフ

    ・人間ドックアドバイザー
    ・糖尿病療養指導士
    ・健康運動指導士
    ・管理栄養士
    ・医師による生活相談

    予約方法・受診の流れ

    予約受付

    お電話または健診コーナー窓口にてご予約ください。

    TEL:086-444-3211(代表)
    予約受付時間:平日 10:00〜17:00 土曜日10:00~12:30
    概ね2週間以降でご希望の日にちを伺います。検査の内容(胃カメラ、腹部エコー)によっては1ヶ月先になる場合もございます。

    健診当日の流れ

    8:30 受付
    ※検査の内容によってご案内している時間が異なります
    受付:健診コーナーで問診、検体をお預かりします。
    ご予約内容を確認し、計測と採血を行います。
    9:00 各種検査
    各種検診を行います。
    乳がん検診・子宮がん検診(外来棟2階 婦人科)
    他 病院棟1階
    10:00 検査終了・診察開始
    検査が終了し、採血結果が揃った方から診察を行います。
    会計
    全ての検査・診察が終了しましたら、受付にてお会計となります。
    当院ではクレジットカード(DCカード・JCB)でのお支払いが可能です。

    ご希望に応じて生活指導・栄養相談をうけることが可能です。
    詳しくはお問い合わせください。

    よくあるご質問

    予約のとりやすい時期はありますか?

    倉敷市のハガキを利用される方は7・8月がおススメです。例年秋頃が混み合いますので夏の時期はスムーズな健診が可能です。 倉敷市のハガキを利用されない方は、2~5月がおススメ時期となります。

    健診の結果はその日に教えてもらえますか?

    健診専属の医師より、結果をお伝え致します。書面でのお返しは2~3週間後の郵送となります。

    半日ドックは何時に終わりますか?

    8時30分~9時の間に受付を実施し、11時頃までには終了します。検査項目によって終了時刻は異なりますので、ご了承ください。

    オプション検査は当日申込可能ですか?

    胃カメラ、エコー検査は事前予約が必須となります。その他については当日申込が可能ですが、当日の予約状況でお受けできるかどうかが決まりますので、前もっての予約をお願いしております。

    オプション検査のみ受けることはできますか?

    可能です。お電話にてご要望をお伝えください。

    午後に健診を受けることはできますか?

    当院の健診は午前中のみ行っております。

    子どもを連れて健診を受けることはできますか?

    可能です。