ご来院の皆様へ
受付・診療時間
受付時間 | 午前 8:00~12:00 午後 (予約診療) 夜間 15:30〜18:30 |
---|---|
診療時間 | 午前 9:00~ 午後 (予約診療) 夜間 16:00〜 |
休診日 | 水曜日 午後・夜間(予約外来をのぞく) 土曜日 午後・夜間 日曜日・祝日・年末年始 |
- 診療情報提供書(紹介状)をお持ちの患者さまは、検査や治療をスムーズにお受けいただけます。ぜひ、診療情報提供書のご持参をお願いいたします。
- 各診療科の診療時間および受付時間は、「担当医表」にてご確認ください。
- 都合により、休診となる場合や、診療担当医を変更することがあります。
- 当院の内科専門科については、一旦内科外来を受診いただき、必要性があった場合に専門科紹介となります。
- マイナンバーカードの受付対応について
診療スケジュール
受診の流れ
- 1.受付
- 初診の方
新患受付窓口にお越しください。診察申し込み書をご記入いただきます。
ご用意いただくもの
①資格確認書(健康保険証)またはマイナンバーカード(必ず原本)
②各種公費受給者証(お持ちの方のみ)
③紹介状(お持ちの方のみ) - 再診の方(診察カードをお持ちの方)
診察カード持参の場合:自動受付機で受付となります。
診察カードがない場合:窓口にて受付となります。 - ◇マイナンバーカード受付対応について
- ※発熱・咽頭痛等、風邪症状のある方は受付でその旨お知らせください。一般の患者さまとは別の待合室へご案内いたします。場合によっては、自家用車等で待機していただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
- ※コロナウィルス陽性の方(簡易キットでの診断含む)は、受診前にお電話でご連絡ください。
- 2.待合室
- 診察の順番が来ましたら、診察室にお入りください。
※受付票の番号は、受診の順番とは異なりますことをご了承ください。
- 3.診察・処置
- 看護師が問診を行います。症状や気になっていること等についてお話しください。診察を行い、必要に応じて検査や処置を行います。
- 4.お支払い
- 外来窓口から渡された受診ファイルを1階会計窓口へお渡しください。計算が終了しましたらモニターに受付番号が表示されます。自動支払機にてご精算ください。
当院ではクレジットカード(DCカード・JCB)でのお支払いが可能です。
- 5.処方せん発行
- お薬が必要な場合、院外処方せんを発行します。ご自宅の近く、勤め先の近くなどご都合のよい「保険調剤薬局」で、お受け取りください。
- 紹介状がなくても診察を受けることができますか?
ご受診いただけます。ただし内科専門科(呼吸器、循環器等)については、一旦内科外来を受診いただき、後日必要があれば専門科に紹介となります。
- どの科を受診すればいいか分かりません
当院ホームページのトップページに<診断ナビゲーションシステム>を導入しておりますので、ご活用ください。ご不安がございましたら、1階受付窓口へお気軽にご相談ください。
- 予約はできますか?
他の医療機関(かかりつけ医)からの事前紹介予約による場合に限り、初回受診時から予約ができます。
- 予約している場合も受付が必要ですか?
必要です。お手数ですが自動受付機もしくは1階受付窓口にて診察券をお出しください。
- 駐車場はありますか?
クリニックに隣接した150台分の駐車場があります。満車の場合は警備員が第2・第3駐車場をご案内いたします。
- 健康診断の二次精査はどのように予約すればよいですか?
水島協同病院で健診を実施した場合は、当日健診結果の説明をお聞きいただいた後、そのまま健診コーナーにてクリニック受診のご予約が可能です。後日予約をとる場合、または水島協同病院以外の医療機関で受診された場合はクリニック1階受付窓口へお問合せください。
- 診察までの待ち時間はどれくらいですか?
受診される診療科や当日の患者さまの人数により異なります。10分でお呼びできることもあれば、1時間以上お待ちいただく場合もございます。みなさまにはご不便をおかけ致しますが、丁寧さとスピーディーさを両立できるよう取り組んでおります。
- 診断書を書いていただきたいのですが、どこで相談すればよいですか?
診断書・証明書などのお申し込みについては、1階受付窓口で承っております。受け取り方法など詳細については、お申込みの際にご確認ください。
保険会社などの所定の診断書の場合は、その診断書を添えてお申込みください。
通常、お申込みから作成までに1~2週間程度要しますが、医師の診療などの都合により、見込み期間内にお渡しできない場合もございますので、ご了承ください。- クレジットカードは使えますか?
自動精算機および支払い窓口にて、クレジットカード(DC/JCB)が利用できます。
- 麻疹・風疹などのワクチン接種は可能ですか?
接種可能です。ただし、ワクチンの供給状況によっては接種を一時的に制限させていただく場合がございます。ご希望の方は、事前にお電話にてお問い合わせください。
- 海外渡航のためのワクチン接種は可能ですか?
接種可能です。ただし、ワクチンの供給状況によっては、接種を一時的に制限させていただく場合がございます。ご希望の方は、事前にお電話にてお問い合わせください。