看護師ブログ

他施設研修(上野原市立病院編)

その他
2025.10.25
他施設研修として山梨県にある、上野原市立病院に行ってきました!

2日間の研修で、総合診療内科の回診や、在宅への往診同行、褥瘡などの創処置、PICC挿入など、
多くの臨床場面の見学や経験をさせていただき、とても勉強になりました。

そして皮膚・排泄ケア認定看護師として「褥瘡対策」に関する講演をさせて頂きました。
「看護師」の講演にも関わらず、病院長はじめ多くの医師も参加して、
質問や意見も頂けました。
倉敷からわざわざ山梨に?と思われるかもしれません。
その理由は、現在私が通う東京医療保健大学大学院の同期が勤務をしているからです!

地域医療振興協会のJADECOMアカデミーのNDC研修センターで特定行為38行為すべてを修了している、
スーパーナースの月坂さん!
研修中に見たその働きっぷりは、まさに「驚愕&カルチャーショック」でした。
つい局所に捉われがちな私が、普段見過ごしている患者の問題点に関して、一つ一つ丁寧に対応して行く実践をみて、
看護の「プロフェッショナルリズム」を感じました!

NP教育にも関わられている「松本先生」からは、総合診療内科の役割や、地域医療の今後について教えて頂きました。
さらには「臨床推論」の講義もしていただき、とても学びが多かったです。
そしてなんと、執筆もされている総合診療内科関連の書籍もプレゼントしてくれました。
今回の学びを、自施設や地域での実践に活かしていきたいと思います!

上野原市民病院の皆様、あたたかく迎えていただき、感謝しています。
ほとうに、ありがとうございました。


水島協同病院 看護師長
皮膚・排泄ケア特定認定看護師 
平良亮介